本文へスキップ

武蔵境北口駅前 秋本歯科医院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0422-55-4168

〒180-0022 東京都武蔵野市境1-2-26 3階

歯ぎしりBruxism

歯ぎしり

 歯ぎしりは 無意識下で上下の歯が咬合接触する運動です。誰しも寝ている間に歯ぎしりはしていますが、歯や顎に症状がでるとよくありません。。特に日中の歯ぎしりはコントロールができますので、噛み締めや歯ぎしりがあった場合にはやめるようにしましょう。
 グラインディング 上下の歯をギリギリと動かす歯ぎしりです
 クレンチング 上下の歯をキリキリと噛み締める歯ぎしりです
 タッピング 上下の歯をカチカチと打ち鳴らすような歯ぎしりです 

歯ぎしりによって生じる症状
Tooth Wear(中でも咬耗症、Abfraction)
くさび状欠損
虫歯(う蝕)
歯の破折
歯周病の悪化
根尖病巣の再発
顎関節症
口腔周囲筋の痛みや頭痛 など
治療法
スプリント療法(ナイトガード、マウスピース)
咬合調整
理学療法
自己暗示療法
関連疾患(鼻炎や睡眠時無呼吸症など)の治療 

骨隆起

 歯茎や口蓋に膨らみがあることに気が付いて不安になる方がいらっしゃいます。多くの場合、これらは骨隆起とよばれる骨の膨らみで病気というわけではありません。ただし、粘膜が薄くなっており口内炎ができやすかったり、義歯の製作の際に邪魔になったり、発音障害の原因になったり、舌の置き場がなくなったりします。
外骨症(外発性骨増殖症)の一種。原因は完全に解明されていませんが、歯を通して過剰な力(歯ぎしりや噛み締め、TCHなど)が長期間加わると生じます。
・下顎隆起(下顎舌側)
・口蓋隆起(上顎口蓋部)
・歯槽隆起(上下顎歯槽部)

武蔵境北口駅前 秋本歯科医院
Akimoto Dental Clinic
しらかば歯科

〒180-0022
東京都武蔵野市境1-2-26 3階
TEL 0422-55-4168

診療科目 
歯科(保存科・補綴科)・
口腔外科小児歯科
矯正歯科予防歯科
高齢者歯科・歯周医学・
訪問歯科(往診)・
メタルフリー歯科
レントゲン科・麻酔科・
レーザー歯科・妊産婦歯科・
スポーツ歯科歯科健診


口腔ケア 
小児・義歯ケア・口腔体操・
機能性ガム・タバコ

対象疾患
むし歯歯周病知覚過敏症
歯髄炎・根尖病巣・喫煙
口腔外傷・歯の破折・
Tooth wear(酸蝕症・咬耗症など)
口臭症・審美障害・口腔習癖・
歯牙欠損(ブリッジ義歯インプラント)・摂食嚥下障害・
歯列不正小帯付着異常
先天性欠如歯・乳歯晩期残存・
萌出困難・過剰歯
エナメル質形成不全症ターナー歯
ドライマウス(口腔乾燥症)
顎関節症・上下歯列接触癖・
歯ぎしり・骨隆起・
歯科金属アレルギー
口内炎・口腔粘膜疾患・
いびき症・睡眠時無呼吸症・など

臨床研修医の皆さまへ